安全マネジメント、運転適性診断活用、
人材育成の事なら株式会社安全会議へ

安全ブログ

2017.10.27

【Vol.9】「安全は人生だ!」の言葉の意味! 安全は日々の行動から始まる!

安全・組織コンサルタント、
株式会社イエス,アンドの代表、森川美希が、
全国を駆け回って「安全」と、「安心な笑顔」をお届けする1週間!

『週刊・緑のアイツ』Vol.9をお届けです!

こんばんは!

合言葉は、『今日もご安全に!』
あなたに、自然と安全を守ってしまう行動力をインストール!

今週は森川代表のスローガン
『安全は人生だ!』の言葉が生まれた背景なども伺いましたよ!
さあ、今週も張り切ってインタビュー、行ってみよう

台風一過! 皆様も、代表も、この台風で冷や冷やものでした!


台風21号が猛威を振るった今週、皆様はご無事でしたか?

 「社長はちょうど東京にいらしたんですね!」

 「そうなんです。台風が気になるので、早めに飛行機に乗ろうとしたのですが、飛行機が遅れてしまって」

 「無事に飛行機には乗れたのですか?」

 「はい。ところが、福岡空港が停電で、空港に降りることが出来なくて、空中を旋回するという体験をしました」

 「そ、それは怖い……! 」

 「結局、羽田に戻って、23時半。宿がなかなか取れず、24時近くにやっと確保して、終電も終わっていたので、タクシーで宿へ入ったのが25時でした」

 「1時!! お疲れ様です…汗

 「でも、久々の非常事態は、大変だけど、ちょっとだけ楽しかったです。この程度のトラブルで済んで、本当に良かったです」



 「こちらもドキドキしていますね汗

 「この日は、人身事故で電車が使えない状態で。急遽、高速バスで打ち合わせ場所に向かいました」

 「時間に余裕を持って行動されていても、防げないトラブル!」

 「何があるかわからない。だからこそ、気持ちと準備には、常に余裕を持とうと思っています!」

「安全は人生だ!」 毎日の行動から、安全は始まります。


 「お客様とのお打合せで、仙台に行かれたのですね!」

 「はい! 「イエス アンド スマイルの森川さん」と呼んでいただいて、とても嬉しかったです」

 「社長の良いところを凝縮して覚えてくださっているのですね!」

 「スマイルで傾聴するイメージが伝わっているなら、私も嬉しいです」

 「仙台の印象が……ライトオンの早さ?」

 「この日はくもりだったせいもあると思いますが、日の入り前から前照灯をつけている車が多くて。車のエチケット、とても好ましいと思いました」

 「こちらはJAFが調べた、ヘッドライト点灯状況調査(2014年)です」

 「日の入り30分後でも、ヘッドライトを付けない車が30%近く、無灯火の車も10%近くいるんですか!?」

 「冬至も近くなって、どんどん日の入りが早くなるこの時期、ヘッドライトをつける時間は早まりますね。オートモードに頼らず、曇りの日や、雨の日、霧の日など、見えにくいと思ったら早めにライトをつけてほしいです」

 「日の入り5分後の明るさというと、250ルクス程度…。学校の教室(300ルクス程度)より、すでに暗いんですね。徐々に暗くなるから気づかないけれど、急に室内より暗くなる…」

 「警察庁が調べたデータでも、交通事故による死亡者は17時を過ぎると急激に増え始め、その後19時台までがピークとなるんです。夕暮れ時、自分が見えにくいということは、相手の車も見えにくいということ。互いの居場所を知らせあう、これも思いやり、マナーです」

 「2020年には、オートライト機能が義務化されますね」

 「日没30分前には、もうライトをつけて行動! ぜひ「見にくくて危ないかもしれない」と見直してみて、率先してしてつけてほしいですね」

 「社長のキャッチフレーズ、『安全は人生だ!』を思い出しますね」

 「そう。これは、あるコンサルタントさんから生まれた言葉です。 最初は『いい言葉だな』と思っただけでしたが、どんどん馴染んできて、私のキャッチフレーズになりました」

 「この言葉の意味を伺っていいですか?」

 「ホームページにも書いているのですが、『安全感』という言葉って、無いんです」

 「これですね、『安心、安定などは、感じていても良いです。安心感、安定感という言葉は、ありますが、【安全感】は、ありません。安全だけは、行動して初めて手に入ります』

 「安全だけは、誰かがしてくれるものではなく、自分でなるものだと私は思います。日々自分が過ごす生活の中の様々なシーンで、まず自分で自分を安全に扱ってあげるのが一番早いと考えています」

 「安全は、してくれるものではなく、自分でなるもの…」

 「誰かにしてもらうことを待っていたら大変なことになる場合もあります。安全だからこそ多様な人生を謳歌できると思っています」

 「日々の生活を送る中で自分で「安全」になる。だから安全は人生だ!なんですね」

 「はい。『私はどうなってでも貴方達を守る!』という場合もあると思いますが、「私」がどうにかなっちゃったら「貴方達」を守れない。「私」のコンディションを万全にした上で周囲のコンディションも万全にしていく。そんな関わりを広げていきたいと思っています」

 「安全は、日々の自分の行動から始まる、ですね。」

今日も、人財と関わり、伸びていく組織作りをお手伝いします!


 「こちらは人財研修ですね。なんとIT系! 幅広い!」

 「運輸・輸送、先日の食品メーカーなどのラインや、医療・介護、福祉の現場など、本当に多岐にわたります」

 「人財育成の最近のテーマはどういうものですか?」

 「そうですね。辞めたら採用すれば良い、という時代はとうの昔に終わっています。ご縁があった方を、自分で考えて、自分の意見を言える中堅に育てていく方法を、企業担当者様とご相談しています」

 「イエス,アンドの目指す、風通しの良い組織ですね」

 「はい。ひとりひとりの行動を見守りながら手を出し過ぎずに育てていくことから、最速・最強の生産性を上げる組織が出来ていきます。採用から教育の流れの工夫、関わり方、ご縁を結び続けていくこと。まだまだできることがたくさんあります」

 「この取り組みもまた、『現場』を元気にする取り組みなのですね!」

チェック(透過) 緑ナンバーの安全座学研修、組織風土づくりのコンサルティングはお任せください!
チェック(透過) あらゆる業種の“現場”が安全に元気になるようにコンサルティングいたします!

 「では今週はこのあたりで…」

 「皆様、ご安全に~! 」

(イエス,アンド事務局)

お問い合わせや資料請求・ご相談はこちら ご質問やお見積などお気軽にお問い合わせください。

安全マネジメント、運転適性診断活用、人材育成の事なら株式会社安全会議にお問い合わせください