安全マネジメント、運転適性診断活用、
人材育成の事なら株式会社安全会議へ

安全ブログ

2018.02.13

私を横に置いといて

自分が、「わたしのこと」を
どの方向へ、どうやって、どう導こうと、
それは、自分のことを主体性を持って
行動できている、から良いと思うのです。

ところが、ひとたび「他者」のこととなると
それが、我が子であっても
ひとつ間違うと、
完全に方向がズレていきます。

この「他者」は、どうなりたいのか。
どんなことをしてみたいのか。
どうしたら良いと考えているのか。

ここを聞き取り、寄り添って、
一緒に物事に取り組めれば、
ほぼ間違いなく、良い方向へ向かいます。

ところが、多くのひとは、
悪気はなく、良かれと思って、
真逆の対応をします。


この「他者」は、こうすれば良いのに。
こうするのが、正しい。
こうなって欲しいから、こうしなさい。

そこに、この「他者」の「考え、想い」は
1つもなく、「私」の考えだけがあります。

そして、
この「他者」のことを思っての助言だと
「私」は、思い込んでいるから悪気はなく、
この助言のどこが課題なのか気づけません。

だから「他者」のことを考えるときは、
「私」を横に置くことだな、と思います。

「他者」のことに、私(自我)を出すと
あまり、うまくいくことが無いように感じます。

→相手のやってみたい行動を把握せずに自分の上手くいったやり方をやらせようとする
(私は、こうすれば良いのに、と思う)

→相手の意見を聞かずに自分の考えが正しいとアピールする
(私は、こうするのが正しい、と思う)

→相手の状況を考えずに自分の存在を誇示する
(私は、こうなって欲しいから、こうしなさい)

このやり方だと、
残念ながら、結果が出ない、もしくは、
結果は出ても息苦しい現状が残ることが
多いように思います。

ところが、
この「他者」自身が、自分を活かし貢献するとき輝きます。

→本人の得意なことで誰かの役に立つ
(本人の本当に得意なことを活用した “なりたい姿” を見つける)

→本人の本心から好きなことで誰かの役に立つ
(本人が、本当に興味があり、してみたいこと を見つける)

→このひと本人には簡単に出来てしまうことで誰かの役に立つ
(本人には、どうしたら良いか簡単に分かって出来てしまうこと を見つける)

この「他者」本人が、
どうなりたいのか。
どんなことをしてみたいのか。
どうしたら良いと考えているのか。

「私」を横に置いて、引っ込めて(笑)
日々、しっかりと向き合っていきたいものです。

(森川 美希)

お問い合わせや資料請求・ご相談はこちら ご質問やお見積などお気軽にお問い合わせください。

安全マネジメント、運転適性診断活用、人材育成の事なら株式会社安全会議にお問い合わせください