安全マネジメント、運転適性診断活用、
人材育成の事なら株式会社安全会議へ

安全ブログ

2018.03.20

知っている→したことがある へ

以前、冠婚葬祭の会社に勤めていたとき、
新斎場をオープンすることになりました。
もう20年も前のこと。

当時、異業種から入社した私は、
「オープニングイベントをしましょう」と
上司に提案しました。

斎場に気軽に相談に来てもらい、
地域の皆さまに可愛がってもらうには、
「最初の一歩を踏み入れてもらう」ことが
まず、必要と思ったからでした。

知らない場所は敷居が高い。
知ってても、行ったことがないところには
行きにくい。
だからこそ、一度、
来るだけで良いから来てもらう。

上司には想像がつかなかったようでしたので
補足しました。

「クルマのディーラーのように、華やかに
新装開店イベントをしましょう。
来場者には記念品を渡し、
お子様にはお菓子をあげて、
式場にはアニメを流し、
控室や小式場ではお茶でおもてなしして
パンフレットを持ち帰って貰いましょう」

そうすると、上司の目が輝きました。
「記念品は何が良いかな。
イマドキは骨壷や仏壇も洋風で美しい。
それを展示して見てもらうのもいいな。
お念珠などの仏具もカラフルだし。」

私たちのことを知ってもらえる機会になる。

まるで、スーパーの売り出しのように、
「来場者に玉子1パック10個入りプレゼント!
お子様にはお菓子を差し上げます」と
新斎場のチラシを打つと、
当日は、主婦の皆さまがご主人を連れて
大賑わいでした。


これで、地域のご夫婦に知ってもらえる。
この地域の一員として認知される。
きっと、もしものときに思い出してもらえる。
(その先に最高のサービスの提供が必要ですが^^)
嬉しくて、夏には「初盆フェア」も企画しました。

行ったことがある、したことがある、
という状態になってもらうこと。

経験があると、2回目のときは、すぐに、
行ってみようかな、
やってみようかな、と思ってもらえる。

そのときの経験から、どんなことでも
まず知ってもらい、
やってみてもらうことを大切にしています。

ひとが行動できる、キッカケ。

知っていることを
やってみて、行ってみて、
自分に合うこと、
自分に合うやり方に出会うこと、
これが出来ると続けられる、
そう思っています。

(森川 美希)

お問い合わせや資料請求・ご相談はこちら ご質問やお見積などお気軽にお問い合わせください。

安全マネジメント、運転適性診断活用、人材育成の事なら株式会社安全会議にお問い合わせください