安全マネジメント、運転適性診断活用、
人材育成の事なら株式会社安全会議へ

安全ブログ

2018.06.19

運転は、お人柄

前職で よく会話に出ていたのが
運転は、お人柄。

お客様との会話や
研修や講話での事例を提示するときに

「運転には、お人柄が出ますね」

という話題は
あるある話になるので
身近な “日頃の振り返り” に なります。

 

運転適性検査の
営業 兼 インストラクターでしたから

ひとが自分と向き合うこと、
自分とコミュニケーションを取ることを

どのようにすれば
負荷なく、向き合えるのかな、と
よく考えていました。

運転適性診断結果を渡しても
「ふーん」とデスクの引き出しに入れて
おしまい、だと何にもなりません。

また診断結果をもとに
低い傾向のところを
ここが悪い、これが悪いと挙げ列ねて
アドバイスという名の
叱責を受けるのも辛いことです。

信頼できる管理者や指導員、
交通カウンセラーと一緒に
適性診断結果をツールとして見ながら
日頃の運転行動を振り返ること。


やはり
聴こうとする聴き手がいるからこそ
饒舌に日頃の行動を話すことができて、
初めて、自分を振り返ることができると
現場を見ていて感じます。

運転適性診断結果を
丹念に理解することは
自分と向き合う良い機会のひとつだと
本当に思います。

運転者台帳や
会社の記録簿に大切に大切に
しまいこんでいては、もったいないです。

ぜひ、時には手元に出して
気がかりなドライバーさんが
ご自分本人と向き合う時間を
管理者が作り出しませんか。

管理者は寄り添うだけで
適性診断結果の傾向を見たドライバーさんご本人が
自由に、日頃の運転行動について
自分なりに話すことを
とことん聞いてみませんか。

その中に気がかりを解消できる
ヒントが必ずあります。

ラジオ二度呼んで頂きました】

(森川 美希)

お問い合わせや資料請求・ご相談はこちら ご質問やお見積などお気軽にお問い合わせください。

安全マネジメント、運転適性診断活用、人材育成の事なら株式会社安全会議にお問い合わせください