安全マネジメント、運転適性診断活用、
人材育成の事なら株式会社安全会議へ

安全ブログ

2018.09.14

【Vol.55】どっちがいい? 『安全』な方が良いに決まっています!

安全・組織コンサルタント、
株式会社イエス,アンドの代表、森川美希が、
全国を駆け回って「安全」と、「安心な笑顔」をお届けする1週間!

『週刊・緑のアイツ』Vol.55 をお届けします!



こんばんは!

北海道の地震、先日の西日本の豪雨。

被災地の皆様にお見舞いを申し上げますとともに、
現地で尽力しておられる輸送の現場の方々にも、
感謝の気持ちとエールを送り続けたいと思います。

さあ、今週も!

振り返り記事、行ってみよう!!

リアルで会う? Webミーティング? どっちが良い? 


 「今週はWebミーティングの話題がありましたね!」

 「はい。こうして、企業様や相手の方のご都合に合わせて、Webミーティングをすることも増えてきました」



 「社長と離れた場所に住んでいる私も、よくWeb上で打ち合わせや報告をしています。どんどんWebミーティングに移行していかれたら、社長もこんなに全国を飛び回らずに、負担が減るのでは…?」

 「Skypeやzoom、ツールは何にせよ、Web上で完結すると本当に楽です。移動時間もいりませんし、会議の出席率も上がります。資料もWeb上でやり取りできるので、効率的ですね」

 「でも、社長は現場に行きたい…?」

 「目的によるとは思いますが、少なくとも企業様への安全コンサルティングや、指導の際は、現場に行かなくてはと思います」



 「その企業の空気感は、やはり会社に入った時に感じられるものです。 訪問させていただき、周囲をぐるっと見回す。挨拶をする、話をする。その時に、その空気感を共有し、『これは』と感じるコミュニケーションや安全へのポイントをフィードバックしていく。それが当社の行うコンサルティングのひとつの側面ですが…」

 「Webミーティングでは感じられないものですか?」

 「会議の前後の挨拶、会議のセッティング、単なる雑談…。会議そのものも大事ですが、会議の前後にある、のりしろの部分を知ることで感じるものが、たくさんあります。こういったものを見ることで、その組織に流れる空気を知って、お話することが、イエスアンドの活動には大事なんです」

 「Webミーティングは、必要なところだけを切り取ることが出来ますものね…」

 「どちらがいいというものではなく、その時々で使い分けたいのですが、コンサルティングの場面では対面が中心になってしまいますね」

 「なるほど、『安全』を伝えるために、その時々で良い方法を選んでいるのですね」

 「安全という目的のために、その時々にあった手段を、上手に選んで行こうと思います」

愛知、福岡、どっちが大事? いいえ、どこも安全を伝えていく、大事な拠点です。


 「今週も名古屋にいらっしゃいましたね!」

 「そうですね。ご縁のある方、お世話になってる方が増えて、拠点も置いて、愛知には並々ならぬ愛を感じますね」

 「愛知だけに?」

 「そうですね、『愛を知る』…不思議な県名ですよね」

 「愛知、というのは、万葉集の「桜田へ鶴鳴き渡る年魚市潟(あゆちがた)潮干にけらし鶴鳴き渡る」から来て、あゆち→あいちになったと言われているそうです」



 「この土地の皆様に、『安全』への思いを伝え続けて、大事な人が増えていくのは、本当に嬉しいことです」

 「もちろん、福岡も大事な拠点です!」

 「はい。福岡も愛知も、どちらも大事なホームです。どこにいても、変わらずに安全を伝えていきたいと思います」



 「次に広げていくのは…東京ですか?」

 「東京の企業様にも、お世話になっている方が増えてきました。ホームを増やしていけることは嬉しいことですから、足掛かりを作っていけるように、頑張りたいと思います」



 「これですね? 『機器システムとの付き合い方セミナー』 早割は、15日までです!」

 「9月28日、日程が近づいていますが、まだまだ募集中です」

機器システムとの付き合い方セミナー
1名様 5,000円(税込み 5,400円)
早期割引 各会場2週間前までのお申し込みで1,000円割引いたします
東京9/15(土)まで、福岡10/6(土)まで、名古屋11/10(土)までのお申込みに限り、
参加費を4,000円(税込み 4,320円)にいたします!

2018年09月28日 東京会場
2018年10月17日 福岡会場
2018年11月26日 名古屋会場
時間共通:13:00~15:00 90分講座+質疑応答30分
会場は、お申込みくださった方にご連絡します

お申し込み・お問い合わせはこちら、
またはFax 092-510-1921 からどうぞ!

緑ナンバー、白ナンバー? 安全でありたいという気持ちは、同じです!


 「こちらは、旅客ですね。講習の講師としていかれたのですね」

 「最近、バスやタクシーの事業者様にもお声がけを頂くことが増えましたね。貨物とは、少し取り扱われる法律が変わってきますから、より一層広い知識が必要だと感じます」



 「白ナンバーの皆様、緑ナンバーの皆様…。思えば、公道を走る車両は、本当にたくさんの法律やルールで、整理をされているのですね」

 「はい。知らなければ、知らないままでも歩けるのが公道です。でも、通り過ぎていく自転車も、バイクも、バスもタクシーもトラックも、様々な法律で歩行者や互いを守っています。緑ナンバーの方が、よりたくさんの法律を守らなくてはいけませんし、責任も重いですね」

 「歩行者を守る、自らを守る。そこに、緑ナンバーの方は、乗せる積み荷やお客様を守る責任が加わるのですよね」

 「はい。本当に責任ある、大事な使命あるお仕事です」

 「緑だから責任が重い、でも、白だから責任が軽いというわけではないんです。公道を走る人は、自らの行動に責任を持たなくてはいけない。私はその気づきを、ずっと皆様にシェアし続けます」

 「白でも緑でも、皆さんが安心して家に戻れるように、『安全』を伝え続けるのですね」

 「はい。安全行動を、全ての人にインストールしていくのが、私の使命です。来週も、引き続き、動いていきます!」

 「どうぞ皆様ご安全に…イエス,アンドでした!」

(イエス,アンド事務局)

お問い合わせや資料請求・ご相談はこちら ご質問やお見積などお気軽にお問い合わせください。

安全マネジメント、運転適性診断活用、人材育成の事なら株式会社安全会議にお問い合わせください