安全マネジメント、運転適性診断活用、
人材育成の事なら株式会社安全会議へ

安全ブログ

2018.12.21

【Vol.69】ご縁越しにつながっていく、広がっていくイエス,アンドです

安全・組織コンサルタント、
株式会社イエス,アンドの代表、森川美希が、
全国を駆け回って「安全」と、「安心な笑顔」をお届けする1週間!

『週刊・緑のアイツ』Vol.69 をお届けします!

こんばんは!

いよいよ冬本番。
毎日ぐっと冷え込む日が増えてきましたね。

出勤時に点呼をした事務所の温度と、
社用車やトラックに乗り込むまでの外気温、
そして、乗り込む社内の温度の差は歴然としています。

ちょっと面倒でも、
外に出るときはこまめにジャケットを羽織ったり、
暖房の温度を気遣うなど、寒暖差が身体に係るダメージを減らして、
どうぞ元気に運転なさってくださいね。

今日もとっても寒いですが、
風邪のウイルスを吹き飛ばす勢いで!

今週もさっそく、振り返り記事に行ってみよう!

今週も、様々な現場から、「働く場でのコミュニケーション」って何だろう?を問いかけています


 「先週に引き続いて、就職支援のお仕事が入っていましたね」

 「はい。若い世代の方が『働く』ということをどう感じているかを、直接知るいい機会となっています。ドライバーさんの人材不足や支援にも、繋がっていくものがあるかもしれないと思います」



 「新人のドライバーさんと管理者の方たちは、世代間で、それほど考えが違うものでしょうか?」

 「そうですね。10歳違えば、育ってきた世相や景気、教育や流行が違います。 初任のドライバーさんは、職歴のある業界外のドライバーさんも多くなってきています」

 「逆に、指導者の方より年上のドライバーさんに、指導や指示をする場面もあるのですね」

 「はい。様々な世代の、いろんな考え方、感じ方を受け止めながら、ルールやマナー、社則や技術を学んでもらう。そこで、管理者の方が苦心をされるのだと思います」

 「最近の若い世代の人は、お休みをしっかりとることを望む傾向があって、土日・夜間の勤務を避けがちだと報道でもありますね」



 「オンオフをしっかりとることは、業界全体が目指している流れだと思います。ですが、世間は、土日も夜間も動いていますから、そこで働いてほしい側と、働きたい側のミスマッチが起きて、人の確保が難しくなっているのですね」

 「法令なども改正されていますし、以前に比べて、勤務時間や労働条件、健康の管理など、随分と事業所の方々はドライバーさんを守る流れになっていると思うのですが……」

 「そうですね。ドライバーさんたちを守るために、工夫をしている事業所はたくさんあります。その、ドライバーさんを守りたい気持ちを、いかに伝えていくか。働く側も、自分たちの思いや望みを、どう伝えていくかが大事ですね」

 「やっぱりコミュニケーションなんですね」

 「車内で運転をしている間は、ドライバーさんたちは個人で働いている気持ちになりがちです。事業所に言われて、その通りに運ぶ。そういう関係で完結していたのかもしれません」

 「そこに、お互いが話し合う余地はなさそうですね…」



 「今は『より元気に、安全に物を運んでほしい』という考えの管理者の方が、ドライバーさんといいコミュニケーションをとりたいと願っています」

 「そうですね。どう伝えたらルールを守れるのか、事故を起こさないのか…。そういうテーマに、皆さんがとても興味を持っていらっしゃいます」

 「頼りにされ、大事にされていると感じると『みんなでがんばろう』と、ドライバーさんの側からも自然に安全行動になってきます。この双方向の流れが、事業所の雰囲気をつくり、安全な状態が維持されて、結果につながっていくんですね」

 「ドライバーさんがよりイキイキと働いて、成果を出していくためにも、コミュニケーションを上手にとっていく。イエスアンドのこの考え方、より多くの企業の方に知ってもらいたいです!」

 「はい。来年も、たくさんの方に、この大事なポイントを伝えていきたいと思います」

ご縁越しにつながっていく、広がっていくイエス,アンドです


 「いろんな事業所へご挨拶まわりに行かれていますが、何か変化はありますか?」

 「お元気な顔、異動される方、肩書が変わる方。小さな変化はありますが、皆さんが笑顔で迎えてくださるのは変わりませんね」

 「そういえば、暮れのごあいさつ回りも、『いつでもお声がけくださるのを待っています』という私達からのメッセージでもありますよね」

 「はい。これもまた、コミュニケーションですね。私達は皆様のニーズを知って、そこに応えたいと思っていますから」

 「時折『ふと思い出して、研修を頼もうと思った』という嬉しいお声も、ありますね」

 「はい。記憶のどこかで、『安全について話をする女性の講師がいたな』と、思い出してくだされば。そこから、数年ぶりに研修をご依頼いただいたり、話すうちに新たなご縁をこちらからご紹介するときもあります。人と人は、そうやってつながっていくのだな、と思います」

 「ご縁越しにつながっていく、広がっていくイエス,アンドですね」

 「私が、たくさんの方にそうやってご縁を大事にしながら、育ててもらいました。だから、これからも、『安全』という大事なワードを共有しながら、皆さんとどんどん繋がっていきたいですし、そうしていきます」



 「いよいよ年末。ご縁越しにつながっていくイエス,アンドを、来年も皆様にお伝えしていきます」

 「そうですね。 年の瀬も、皆さまどうぞ、ご安全に。イエス,アンドでした!」

(イエス,アンド事務局)

お問い合わせや資料請求・ご相談はこちら ご質問やお見積などお気軽にお問い合わせください。

安全マネジメント、運転適性診断活用、人材育成の事なら株式会社安全会議にお問い合わせください