安全マネジメント、運転適性診断活用、
人材育成の事なら株式会社安全会議へ

安全ブログ

2019.04.23

駐車場の安全利用3 《緑 一郎つぶやきシリーズ Vol.9》


一郎のページへようこそ!

このページは、()イエス,アンドが提供する、安全運転への呟きアドバイスです。

ここでは、私の安全運転への“つぶやき”から、これは“ゲット”と思った

「とっておき情報」「これはいいね情報」を、あなたのポケットに入れていただき、

これから運転する時に、ポケットの中を思い出して、

交通事故から、ご自分やまわりの方々を守ることができれば、

それは私にも「最高の幸せ」という思いから、

“つぶやき”シリーズのページで呟くことにしました。

 

第9回は、『緑 一郎“つぶやき”シリーズ「駐車場の安全利用3」』について呟きます。

 

「駐車場の安全利用3」は、“平置き駐車場(平面駐車場)利用時の注意点”等についてです。

まずは、“平置き駐車場”利用時の、料金支払い方法から呟きます。

一つ目は、駐車場利用時には、1台ずつタイヤロック板が設置されており、
・・定位置に駐車すると、ロック板によりタイヤが固定されて、出庫が出来なくなる方式です。
・・・出庫時は、表示された料金を入金すると、ロック板が解除されます。
・・ロック板が下がった事を、必ず確認して出庫しましょう。

二つ目は、ロック板は無く、入庫時にゲートでチケットを取り、
・・空いている場所に駐車するもので、出庫時はゲートにチケットを入れ、
・・表示料金を入金するとバーが上がり出庫できる方式です。

・・ この方式は、チケットを無くすと、管理会社に連絡しなければならない等
・・面倒な事になり、料金も高くなることがあります。

・・・チケットは、落失、紛失しないよう大切に保管しましょう。

三つ目は、前払い(パーキングチケット)方式の駐車場です。
・・この方式は、空きスペースに駐車した後、前払いでパーキングチケットを購入し、
・・チケットをダッシュボード上に判るよう置いておくものです。

・・・ゲートやロック板は有りませんが、監視員による巡回やカメラによる
・・監視等が行われています。説明文を良く読んで利用しましょう。

次は、“平置き駐車場”の料金以外の注意点です。

・ “平置き駐車場”では、出入口等は無人の所が多く、駐車場利用者以外の人も、
・・360度何処からでも、簡単に出入りできる所が多く見られます。

・・・簡単に出入りできる駐車場の側を通るときは、普段から道路の近道等として
・・勝手に利用している自転車、歩行者の飛出しを予測し、スピードを落とし、
・・ゆっくりと注意しながら通行しましょう。

・・・また、周辺に信号機が設置されている所では、信号の変わり目が要注意です。

中には、犬の散歩に来ているのでは、と思われる人もいます。
・・リードが伸びて、犬が飛び出して来ることがあります。

小さい子供たちが、車の周りで遊んでいる事も結構あります。車の下に
・・しゃがんで隠れていたり、車の前後や死角の部分にも隠れている事があります。
・・・出庫時は、ぐるっと車を一回りして、安全を確認しましょう。

「ショッピングモール」等では、一方通行、右側通行等、独自のルールを
・・作っている駐車場もあります。
・・・歩行者通路を整備している場所では、歩く際は必ず歩行者通路を通行しましょう。
・・看板や標識、標示にはくれぐれも注意し、誘導には従いましょう。

“平置き駐車場”に限らず、通称「車椅子マーク」「障害者マーク」
・・のある場所に、本来必要としている人以外の人は、駐車を遠慮して下さい。
・・ 「交通弱者」と言われている方々を優先し、是非見守って下さい。

 

あなたにも、どこか心当たりがありませんか。

 “駐車場の安全利用”は、これらのことを忘れず安全に上手に利用しましょう。


それでは、第9回はこのへんで、次回をお楽しみに

 

(緑 一郎)

 

**************
運輸・交通システムEXPO 2019 に出展致します
2019年5月29日~31日 東京ビッグサイト
詳細はこちらから。ぜひ弊社ブースにもお越しください

お問い合わせや資料請求・ご相談はこちら ご質問やお見積などお気軽にお問い合わせください。

安全マネジメント、運転適性診断活用、人材育成の事なら株式会社安全会議にお問い合わせください