安全マネジメント、運転適性診断活用、
人材育成の事なら株式会社安全会議へ

安全ブログ

2020.05.26

続けるコツ

何事も続けた方が良い、
継続は力なり、と

よく耳にしますが
どうしたら続けていけるのでしょうか。

その取り組む事柄にもよると思いますが

私は、何か取り組みを始めるときにも、
何かに取り組んでいる最中にも、

下記の2つを伝えています。


・あえて完璧な計画や予定を立てない

・楽しむ!

 

いつまでに、
こうなってなければならない、という

ストイックな計画を推進力に出来る方も
いらっしゃると思います。


しかしながら、
いつのまにかストレスがかかってしまう毎日に
さらに、
新たな取り組みのストレスを上乗せするのは
しんどいなぁ、と感じます。


なので
完璧な計画ではなく、
あえて8割程度に力を抜いて取り組んで

3回め、3ヶ月め、3年め、くらいに
出来てきたなぁ、と

実感出来るところを目安にします。

そして、
楽しく取り組みたくなっちゃう仕組み、仕掛けを
ちょっとだけ、ちゃんと考えてみて工夫します。


すぐ取り組めるように

簡単にしたり、
パターンにしたり、
入念な時間設定をしたりします。

このとき、時間設定は一番大切かもしれません。

取り組める時間帯や曜日を見定めておくことで
忙しさなどの出来ない理由
最初から遠ざけることが出来ます。


このようにして、
さまざまな事柄に取り組んだ方々から
もうひとつのコツを
フィードバックしてもらいました。


まったく違うところの数人の方々が、
同じことをおっしゃるので
印象に深く残りました。

1回、お休みするのが怖い。だから、続ける。

2回とか、毎月1回とか、毎週1回とか、
さまざまな頻度で取り組んでいる、
さまざまな方々が、口を揃えて言うのです。

1回、休んだら、まぁいいか、と
 段々、頻度が間遠になって、
 いつか自然消滅して
 フェードアウトするかもしれない。

 それが怖いから、
 完璧じゃなくても、簡易的でも、
 時間が短くても、直接会えなくても、
 休まず続けるんです!」

と、どなたもみんな、笑顔で話してくれました。


そう言えば、熱し易く冷め易い私も
毎朝のスクワットは、
始めてそろそろ丸2年になります。

ほぼ毎朝、歯磨きのときに
10回〜20回、
猫カレンダーを眺めながら、やっています。


そして、やらない日が連続したら

なし崩しにやめてしまって、
ハイヒール履けないおばあちゃんになっちゃうゾ、と、
自分に言い聞かせています^ ^


(森川美希)

お問い合わせや資料請求・ご相談はこちら ご質問やお見積などお気軽にお問い合わせください。

安全マネジメント、運転適性診断活用、人材育成の事なら株式会社安全会議にお問い合わせください