安全マネジメント、運転適性診断活用、
人材育成の事なら株式会社安全会議へ

安全ブログ

2020.12.01

飲酒運転根絶10 《緑 一郎つぶやきシリーズVol.51》

緑 一郎のページへようこそ!

このページは、(株)イエス,アンドが提供する、安全運転への呟きアドバイスです。

ここでは、私の安全運転への“つぶやき”から、これは“ゲット”と思った
「とっておき情報」や「これはいいね情報」を、あなたのポケットに入れて
いただき、これから運転する時に、ポケットの中を思い出して、交通事故から
ご自分やまわりの方々を守ることができれば、それは私にも「最高の幸せ」
いう思いから、“つぶやき”シリーズのページで呟くことにしました。

第51回は、『緑 一郎“つぶやき”シリーズ「飲酒運転根絶10」』です。


今年もいよいよ年末となり、忘年会等が多く行われるシーズンとなりました。
そのせいでしょうか、新聞やテレビで飲酒運転のニュースが、よく目に留まる
ように思います。

今年は、新型コロナウィルスの影響で、歓楽街での飲酒は減少しているのでは
ないかと思いますが、お酒好きの方は、どこかで飲んでいることでしょう。

ハロウィン、クリスマス、忘年会、お正月、新年会等では、楽しくお酒を飲み
たい方が多いと思います。
しかし、適量を考えて飲み過ぎないこと、お酒を飲んだにも関わらず車を運転
して人生を誤らないことが何よりも大切です。

そこで、今回は飲酒運転根絶について、さらに❝つぶやく❞こととしました。

○ 無免許、酒気帯び運転容疑で女性を逮捕

・・11月中旬のある朝、朝刊を流し読みして、まず目に付いたのは「無免許、
酒気帯び運転容疑で女を逮捕」の見出しです。

・・新聞によると、「無免許と酒気を帯びた状態で、軽乗用自動車を運転した
疑いで、アルバイト44歳の容疑者を逮捕した。」とあります。
・・容疑者が、コンビニの建物に衝突する事故を起こして発覚した。免許は、
10年ほど前に失効していたということです。

○ 酒気を帯びた状態で軽自動車を運転、コンビニの建物に衝突する事故を起こ
して発覚・・・

・・事故は、午前1時半過ぎに発生したようです。交通量の少ない時間だから、
飲酒・無免許運転は、バレないと思って運転したのでしょうか。

・・しかし、「コンビニの建物に衝突する事故を起こして発覚」とありますので、
酒気帯びより酒酔いに近い状態が想像されます。

・・仕事はアルバイト、年齢は44歳、免許は10年ほど前に失効とあります。
・・年齢的に見ても、社会の善悪は十分に判断できるはずです。
・・このような違反や事故を、再発させない為には、どうすれば良いのでしょうか。

○ 違反者に一番影響力のある人は・・・家族

・・違反者の日頃の飲酒量や飲酒回数等を、一番よく知っているのは家族です。
・・家庭の皆さんは、家族の中から違反者を出さないように、最大の努力をして
ほしいと思います。

・・ビール500ml缶を1本飲むと、4~5時間は体内にアルコールが残ります。
・・2本飲むと倍の時間です。体調が悪い時は、分解にもっと時間がかかります。

・・家族の皆さんは、この事を基本に
・・「お父さん(お母さん)、どうして飲酒運転したの?」
・・「・・ちゃん、どうして飲酒運転したの?」
・・となる前に、
・・「お父さん(お母さん)が飲酒運転したら、僕たちはどうなるの?」
・・「・・ちゃんが飲酒運転したら、家族で責任を負うことになるのよ。」
・・と話し掛けていただきたいと思います。

・・いくら言っても、いう事を聞いてくれない時は、警察に相談もできます。

○ 組織内での対応

・・会社、団体、個人商店等アルバイトの方が働いている職場は、たくさん
あります。
・・アルバイトの方が、会社の車で事故を起こせば、当然会社にも責任が発生
します。まして飲酒運転事故となれば、マスコミが殺到するかもしれません。

・・事故の内容次第では、警察の捜索があるかもしれません。
・・損害賠償や行政処分等で、倒産した会社等もあります。

・・会社等の存続は、そこで働く皆さんの死活問題です。
・・社内等での、安全教育を徹底してください。

・・一回したら、それでOKではありません。参加してない人がいるかもしれません。
・・忘れないよう、繰り返し行うことが大事です。

・・同じ手法ばかりでは、飽きがきます。
・・手を替え品を替えて、継続しましょう。

○ 免許は、失効していた・・・とは、

・・免許証の有効期間内に、更新手続きをしなかったものと思います。

・・更新手続きを、うっかり忘れる等で免許が失効した人(うっかり失効した人)は、
失効した日から6カ月以内であれば、所定の講習等を受け、適性試験に合格すれば
技能試験・学科試験免除で免許証が交付されます。

・・失効した日から6カ月を経過していない、「やむを得ず失効した人(病気や海外
出張等)」も、所定の講習等を受け、適性試験に合格すれば技能試験・学科試験
免除で免許証が交付されます。

・・「やむを得ず失効した人」は、失効後6カ月を超えた人でも、失効後3年を経過
しない場合に限り、やむを得ない事情が止んだ日から1カ月以内であれば、所定の
講習等を受け、適性試験に合格すれば技能試験・学科試験免除で免許証が交付され
ます。

・・「うっかり失効した人」も「やむを得ず失効した人」も、失効後6カ月を過ぎ
1年以内であれば、大型自動車、中型自動車、準中型自動車、または普通自動車を
運転することができる免許に限り、仮免許の技能試験・学科試験が免除されます。

・・免許証の有効期間が過ぎ、失効しても試験免除規定がありますが、これには
除外規定(技能試験・学科試験免除の対象外【免許証の更新を受けなかったため、
違反行為等による免許の取消し処分を受けなかった者等】)がありますので、
注意が必要です。

《参考文献》
・・普及版 道路交通法 図解・注釈付 令和元年12月施行分収録 シグナル編

では、第51回はこのへんで、次回をお楽しみに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(緑 一郎)

お問い合わせや資料請求・ご相談はこちら ご質問やお見積などお気軽にお問い合わせください。

安全マネジメント、運転適性診断活用、人材育成の事なら株式会社安全会議にお問い合わせください