安全マネジメント、運転適性診断活用、
人材育成の事なら株式会社安全会議へ

安全ブログ

2022.05.31

安全運転アドバイス26 《緑 一郎つぶやきシリーズVol.90》

緑 一郎のページへようこそ!

このページは、(株)安全会議が提供する、安全運転への呟きアドバイスです。

ここでは、私の安全運転への“つぶやき”から、これは“ゲット”と思った
「とっておき情報」や「これはいいね情報」を、あなたのポケットに入れて
いただき、これから運転する時に、ポケットの中を思い出して、交通事故から
ご自分やまわりの方々を守ることができれば、それは私にも「最高の幸せ」
いう思いから、“つぶやき”シリーズのページで呟くことにしました。

第90回は、『緑 一郎“つぶやき”シリーズ「安全運転アドバイス26」』です。
第89回の、「安全運転アドバイス25」は「高齢者対策1」について、呟きました。
第90回の、「安全運転アドバイス26」「高齢者対策2」について、呟きます。

〇 高齢者の運転免許証更新時の「運転技能検査」(令和4年5月13日施行)

・・ブログ第89回の「高齢者対策1」では、75歳以上の方が、「認知機能が
低下したときに起こしやすいとされる違反行為(18基準行為)をしたときは、
臨時に認知機能検査を行う。」と呟きました。

・・今回の「高齢者対策2」は、高齢者の運転免許証更新時の「運転技能検査」について
呟きます。

・・75歳以上の高齢運転者の方で、「一定の交通違反歴」がある場合、運転免許証を
更新する際に、運転技能検査等を受検しなければならないこととなりました。

〇 高齢運転者の「運転技能検査」の対象

・・高齢運転者の「運転技能検査」の対象となる「一定の交通違反歴」とは、
・・・・大型自動車
・・・・中型自動車
・・・・準中型自動車
・・・・普通自動車
の運転に関して、下記の違反行為を行った方です。

〇 「一定の交通違反歴」とは、どのような違反行為でしょう

・・「運転技能検査」の対象となる違反行為(基準違反行為)の前歴です。
・・これは、全ての交通違反ではなく、個々の違反歴と重大事故の起こしやすさとの
関連を分析して、将来重大事故(死亡・重傷)を起こす危険性が高いと認められる
違反行為が、次のとおり定められました。

・・1 信号無視        2 通行区分違反
・・3 通行帯違反等      4 速度超過
・・5 横断等禁止違反     6 踏切不停止等・遮断踏切立入り
・・7 交差点右左折方法違反等 8 交差点安全進行義務違反等
・・9 横断歩行者等妨害等  10 安全運転義務違反
11 携帯電話使用等

・・※ブログ第89回で呟いた、臨時認知機能検査の一定の違反行為
・・・(18基準行為)と比較してみてください。

〇 「一定の交通違反歴」の期間は、どうなるのでしょうか

・・「一定の交通違反歴」の期間は、運転免許証の有効期間が満了する日の直前の
誕生日の160日前の日前3年間です。

・・やむを得ない理由で、誕生日の160日前より前に更新(期間前更新)を申請する場合は、
その申請日前3年間です。

・・この間に、上記の「基準違反行為」を行った方が「運転技能検査」の対象となります。

・・ただし、この期間内であっても、運転技能検査等に合格している場合は、それ以前の
違反行為は除かれます。

 

〇 高齢者の「運転技能検査」の受検期間

・・「運転技能検査」の受験期間は、更新期間満了日前の6か月以内です。

・・この検査は、繰り返し受験できますが、検査の結果が合格基準に達しない
不合格の場合は、運転免許証を更新することはできません。

〇 高齢者の「運転技能検査」合格基準

・・「運転技能検査」は、実際にコース等で普通自動車を運転して、定められた
課題を走行します。

・・採点は、100点満点からの減点方式です。
・・・第一種免許は、70点以上
・・・第二種免許は、80点以上
が合格となります。

・・右側通行、赤信号無視は、一発で不合格となるでしょう。

・・警察庁が、高齢者の協力で実施した実験の結果では、
・・・一時不停止
・・・右側通行
・・・乗り上げ不適
の順で、減点が多かったようです。

〇 継続して運転免許証更新を希望する方へ

・・高齢者の「運転技能検査」は、無事故・無違反の方は受験の必要はありません。
・・どなたも、いつかは運転免許証の返納を考える時が来るでしょう。

・・私自身、将来その時が来ると思っていますが、なかなか自分では、まだまだ
大丈夫という思いがあります。
・・継続して運転免許証更新を続けるには、日頃の安全運転が何より大事なことだと
思います。

・・一時停止は、停止線の手前で確実に停止して、左右確認です。
・・黄色信号は、まだまだ進めではなく、止まれです。
・・横断歩道を渡ろうとしている歩行者が居れば、一時停止です。

・・これらは日頃、意識して停止していないと、その時急に止まれません。
・・目的地に、スピードを出して早く到着することが、上手な運転ではありません。

・・そして、あなたのことを気にかけてくれる家族、周りの人の言葉に耳を貸すことが、
大事なことでしょう。

<参考文献>
「警察庁 高齢運転者対策の充実・強化他」

それでは、第90回はこのへんで、次回をお楽しみに!    (緑 一郎)

お問い合わせや資料請求・ご相談はこちら ご質問やお見積などお気軽にお問い合わせください。

安全マネジメント、運転適性診断活用、人材育成の事なら株式会社安全会議にお問い合わせください