安全マネジメント、運転適性診断活用、
人材育成の事なら株式会社安全会議へ

安全ブログ

2023.05.26

6/23オンライン無料開催!健康起因事故防止セミナー



6/23(金)オンライン無料開催!健康起因事故防止セミナー

知っていますか?更年期障害による体調不良
~睡眠不足、高血圧、心疾患・脳疾患、更年期うつ~

女性だけでなく男性にもあるあるな
更年期障害の知識、対策ケアをお伝えします


「健康起因事故防止セミナー」を開催します。


今回のセミナーでは、更年期サポートを目的としたNPO法人「ちぇぶら」代表理事の
永田京子様をゲスト講師にお招きし(※プロフィール後述)、
睡眠不足、高血圧、心疾患・脳疾患、更年期うつ などから来る
健康起因事故防止についてお伝えしていきます。

2013年~2017年の5年間に、バスやトラック、タクシー等の事業用自動車のドライバーが、
運転中(信号待ちを含む)に意識障害(意識がもうろうとしたり、失ったりする)等で
運転操作が不能となった事案は379件もあったとのこと。

(出典:国土交通省自動車局「健康起因事故の発生状況と健康起因事故防止のための取組」より
東京海上日動が集計した件数)

社内ルールの制定、車両・機器の整備など、事故防止の仕組みづくりに力を入れたとしても、
従業員一人一人の健康問題によって、事故が発生することもあるのです。

女性だけでなく40代以降の男性にもあるあるな更年期


女性の更年期はご存じの方も多いと思いますが、男性にも更年期障害があります。

特定の病気ではないのに、
不調や突然のほてりや発汗が続くとそれは更年期障害なのかもしれません。

また、女性の更年期障害には終わりがあるのに対し、
男性の更年期は40代以降いつ訪れるか分からないし
終わりも見えないといった特性があるのです。
(参考:日本内分泌学会HP)

健康起因事故防止につながる原因を知って、
事故防止の仕組みをつくる


今回は、40代以降にありがちな健康問題、更年期障害にスポットライトを当てて、
健康起因事故を防止するための

・従業員への関わり方
・日々の健康チェックの仕方
・健康起因事故の基礎知識
・更年期障害の基礎知識と対策

などをお伝えしていきます。

開催時間:13時〜14時30分
13時〜14時:健康起因事故防止セミナー
14時〜14時30分:質疑応答(質問がない方等、途中退出も可能です)

 

講師プロフィール

永田京子
NPO法人ちぇぶら代表理事
更年期トータルケアインストラクター

40代の女性たちの声や、自身の母が更年期障害でうつになった経験から、
更年期サポートを目的とした「ちぇぶら」を設立。
1,000名を超える女性たちの調査協力や、
医師の協力を得て “更年期対策メソッド”を研究・開発・普及。

全国の企業や医療機関、自治体などで講演を行い4万人以上が受講している。
日本更年期と加齢のヘルスケア学会、カナダで開催のIMS国際更年期学会等で発表。
2022年JWLIフェロー、米国バブソン大学の “Leadership program for women & allies” を修了。
著書:
新刊『ふりまわされない! 更年期―母と娘のための「女性ホルモン」対策BOOK(旬報社)』、
『はじめまして更年期♡(青春出版社)』、
『女40代の体にミラクルが起こる!ちぇぶら体操(三笠書房)』

ホームページ:https://www.chebura.com/


今回のセミナーの参加対象者

・総務、労務管理関係者
・運行管理者
・安全運転管理者
・安全衛生管理者

このような課題感をお持ちの方におすすめです

・いつも体調が悪そうな従業員がいて気になる
・健康起因事故防止に対して、特に対策を講じていない
・安全の取り組みはしているが、今以上に事故を減らす方法が分からない
・今までの取り組みでいいのか疑問を感じている


期待できる効果

・健康起因事故防止のために何をすべきかが分かる
・更年期障害についての理解が深まる
・事故防止への取り組み方が分かる
・今までの視点になかった解決策が見つかる
・従業員の健康に対してどのような観点で関わればいいかが分かる
・安心して働きやすい職場になり離職率が低下する
・突発的な事故対応の手間がなくなり、本来業務に集中できるようになる

 

開催概要&お申し込み方法

今回のセミナーはオンライン開催となります。

 開催日:6月23日(金)13時〜14時30分
※お申し込みいただいた方に、参加用ZOOMリンクをお送りします。


参加費:無料

お申し込み方法:
以下のボタンをタップすると表示される申し込みフォームに必要事項をご入力の上、
お申し込みください。

FAXでのお申し込みをご希望の場合はこちらをクリックし、
申し込み用紙をダウンロードした上でお申し込みください。


(安全会議事務局)

お問い合わせや資料請求・ご相談はこちら ご質問やお見積などお気軽にお問い合わせください。

安全マネジメント、運転適性診断活用、人材育成の事なら株式会社安全会議にお問い合わせください