安全マネジメント、運転適性診断活用、
人材育成の事なら株式会社安全会議へ

安全ブログ

2017.09.22

【Vol.4】森川美希の正しい『使い方』! いつでも現場に立ち戻ります!

安全・組織コンサルタント、
株式会社イエス,アンドの代表、森川美希が、
全国を駆け回って「安全」と、「安心な笑顔」をお届けする1週間!

『週刊・緑のアイツ』Vol.4をお届けです!



こんばんは!

合言葉は、『今日もご安全に!』
あなたに、自然と安全を守ってしまう行動力をインストール!

今週も、森川代表はあちらこちらに飛び回って活動しています!

空路ではありましたが、日本列島を行ったり来たり…。
来週はあなたの近くにいるかも?
そんな、パワフルに活動する、熱意の原点に迫っていきます。

さあ、今週も張り切ってインタビュー、行ってみよう

新しいスタッフを迎えて、より現場に寄り添う体制を整えていきます!


チーム イエス,アンドは、アライアンスのスタッフとともに、
今日も全国の皆様に、「安全」と「安心」のコンサルティングをお届けしています。

特に会社がある九州地区は、クライアント様がたくさんいらっしゃるので、
より細やかな目をお届けするために、セーフティ・ラウンダーのスタッフを迎えました!

 「社長、セーフティ・ラウンダーって、何ですか?

 「まさに、見回り、と言うのかな。現場を巡回して、現場の声を私に届けてもらうための、定期での訪問をしてもらいます」

 「それは、監査的な……? ちょっとドキドキしますねあせる

 「そうですね、ちょっとニュアンスが違うかな。 もっと温かみや、結びつきのある感じでね。現場の皆さんが困っていること、心配なことがないか、安全や安心を守る規則や仕組みが、きちんと動いているかを見守るために行くんです

 「それは心強いですね。現場の方とも、もっと近づけそうです!」

新しい方にも期待大!の社長ですね。

 「では社長! 今回の方も含め、チーム イエス,アンドでの、人を選ぶポイントは?」

 「みんな、前職がバラバラなの、うちのスタッフは。でも、みんな私のやることに興味を持ってくれて、人間力が高いと思っています。人間同士の関わり合いの仕事だから、人柄が大切だと思ってます」

 「なるほど。 では、新しいセーフティ・ラウンダーさんに期待することは?」

 「彼女は質問力がすごいの! 上手に相手の気持ちや思いを引き出す、自然な話ができる能力を、私は買っています。現場に寄り添う力を、もっと高めてくれることに期待してます!」

 「福岡を中心に動かれるなら、FBで今後も活躍の姿が見られそうですね! 楽しみです♪」

『現場から離れない』 今後の活動でも、それは変わりません!


鳥栖に久留米…渋谷に大分!

 「しかし、相変わらず移動距離がすごいですね!」

 「フットワークが軽いのも、私が大事にしていることだから!」

何かが起きたときに、さっと現場に駆け付けられる機動力がイエス,アンドの強み。
事件は現場で起きているんだから、机上で原因を探しても見つからない、と代表は言います。

 「組織の側からすると、安全に関する講習や監査って、やらないといけないからやる、という受け身な感じがあるのでは?」

 「残念ながら、国が決めたことだから、と仕方なくやっている会社もあります。でも、それじゃあ現場の人を守れない」

 「現場の人を守る…」

 「そう! 現場の人が安全に働ける組織は、風通しが良くて組織自体が元気だし、やっぱり伸びる要素がたくさんあるんです

 「一度事故を起こすと、会社が倒産しますものね……」

 「一度事故を起こせば、信頼を取り戻すことはおろか、その組織自体が吹き飛んでしまうこともたくさんあります。世間の目が風当たりが強くなって、廃業に追い込まれる会社だってあります」

 「ひとりひとりの職員の方を大事に、現場を大切に扱う会社は、真摯に経営に取り組んでいるということなんですね

 「そういう、まっすぐ向き合う現場に、たくさんご縁を頂いている今は、本当にありがたいですね」

現場に行けば、『理由』が分かる。 事故の分析をもとに、事故の原因を断つ行動を!


 「講師のようなお仕事も多いですが、むしろ本業は…」

 「安全を啓蒙する仕事ももちろん大事。おろそかにする気はないです。どんどんやっていきたい」

 「でも、本業はやっぱりコンサルティングですね。こちらもたくさんお声がけ頂いて有難いです」

 「事故が起きない現場づくり、起こさないための研修や、組織作りはまず基本で…」

 「そのうえで、仮に事故やヒヤリハットが起きた時、その会社に行って管理者の方とともに事故の分析や検証をしたりします。ヒアリングや、現場の検証にも同席させてもらう時もあるんです」

事故を起こした当事者へのヒアリングや、現場の状況を詳しく聞いて、『次につなげる』為の建設的な作業を行い続けていく。

 「管理者の人が、次からも効果的に動けるのが大事なので、OJTで話ができる場を持っていただけると、本当に効果的なんです。これぞ『正しい森川美希の使い方』という!、本領発揮です!

 「OJTというと、On job training ……、実際の仕事の中で、指導していくということですか?」

 「はい。実際の業務を見ながら、実地でトレーニングしていくと、机上で対策を立てるより、よほど建設的で実際的な話が出来るんです!」

 「これって、運輸・運送系に限りませんね」

 「もちろん! 製造業などの工場のライン、病院や介護施設、もちろん運輸・運送なども。あらゆる現場が、私の行先なんですよ! どんどん私を使ってください!」

チェック(透過) 緑ナンバーの安全座学研修、組織風土づくりのコンサルティングはお任せください!
チェック(透過) あらゆる業種の“現場”が安全に元気になるようにコンサルティングいたします!

森川美希代表を、「組織を元気にする」ために上手に使うコツ。
それは、組織の方が風通しを良くしたいと望む現場に、飛び込ませてみること、なのですね。

経営者として、コンサルタントとして、講師として…。
あらゆる『現場』の安全と、安心を守るコンサルティングで、
組織と現場のスタッフを元気にする会社、イエス,アンド!

 「では…」

 「今日も皆様、ご安全に~!」

(イエス,アンド事務局)

お問い合わせや資料請求・ご相談はこちら ご質問やお見積などお気軽にお問い合わせください。

安全マネジメント、運転適性診断活用、人材育成の事なら株式会社安全会議にお問い合わせください