安全マネジメント、運転適性診断活用、
人材育成の事なら株式会社安全会議へ

安全ブログ

2019.01.22

【Vol.72】ドライバーの皆様に、安全を行き渡らせます!

安全・組織コンサルタント、
株式会社イエス,アンドの代表、森川美希が、
全国を駆け回って「安全」と、「安心な笑顔」をお届けする1週間!

『週刊・緑のアイツ』Vol.72 をお届けします!

寒さがピークを迎えていますが、
皆様暖かくして過ごしていらっしゃいますか?

冬の季節は脳卒中が増える時期。
日頃の生活の中でも、急な気温や室温の変化に対応するため、
身体に負担が掛かっている時期でもあります。

日頃から血圧が高い方、睡眠不足や疲労で辛いと感じるときは、
早め早めにご自分をメンテナンスして、安全に春を迎えましょう!

では早速今週も、振り返り記事に行ってみよう!

安全全体会議、そして安全研修へ。ドライバーの皆様に、安全を行き渡らせます


 「こちらは、企業様での安全全体会議ですね」

 「全てのスタッフの方が参加できるようにと、2週にわたって実施された会議です。皆様の日々の無事故への努力を積み重ねていく様子をずっと見守って来ましたから、私も胸が熱くなりましたね」

 「行動目標の確認や、無事故チームの表彰、リーダーからの挨拶、ドライバーの心得確認…とても充実した内容ですね」

 「企業全体で、一丸となって安全に取り組まれているので、会議の前のミーティングの段階から、皆さんが毎回熱心に企画・運営されているんです。見せ方、伝え方、共有の仕方や感じ方など、日々のチーム活動にも活かされていますよ」

 「こういった取り組みを通して、若いドライバーさんたちが、次世代の管理者の方として育っていくのですね」

 「そうですね。最初はだれでも初任者です。良い組織で、良いコミュニケーションの中で学び、育つことが出来れば、きっとその企業の宝として育ってくれると思います」

万人受けでも、ハンコ消しでもない。 今のあなたに届く安全講習をお届けします!


 「佐賀県の安全運転管理者講習が終わり、参加者の皆様から頂いたアンケート集計を拝見させていただいたとのことですが…」



 「はい。分かりやすかった、なるほどと思った、持ち帰って事業所で展開します、とのお声をたくさんいただき、本当に有難く感じました」

 「安全運転管理者講習に参加される皆様は、白ナンバーの、営業車をお持ちの一般企業が多いですよね。交通安全への意識を感じてくださる機会として、本当に大事な講習です」

 「はい。法律で定められて、出なければいけないから参加だけする。そんな講習では、せっかくの学びの機会がもったいないですし、何よりその事業所の社員の方たちの安全への気づきのチャンスが失われてしまいます。持ち帰って、ノウハウや知識を伝えて使ってもらいたい、その一心で講習を組み立てていますから」

 「講師である社長について『元気すぎる』とのお声もあったと書かれていますね」

 「そうですね、私の担当は、昼食のすぐあとの時間でしたし、『眠らせないぞ』という気持ちで講義をお伝えしていましたから。中には、元気の押し売りのように感じた方もいらっしゃったのかもしれませんね」

 「万人受けは目指していない、と書かれていました」

 「誰にでも受ける、ほどほどの目立たない研修で、誰の心にも残らないことは望んでいないんです。本当に安全を望む方や、行動を変えたい方の、その心に響くようにメッセージを届けていますから」

 「いろんな企業が、いろいろな形で自社のメッセージを届けていきますよね」

 「はい。だから私は、私の元気さ、エネルギーとともに、安全への取り組みと、安全は人生だというメッセージを伝え続けます。真の安全への取り組みは、ずっと続くこと。一時の取り組みで終わらせずに、ずっと安全行動を続けるモチベーションの保ち方を、企業様に伝えていきたいですね」

 「今週も皆様、ご安全に。イエス,アンドでした!」

(イエス,アンド事務局)

お問い合わせや資料請求・ご相談はこちら ご質問やお見積などお気軽にお問い合わせください。

安全マネジメント、運転適性診断活用、人材育成の事なら株式会社安全会議にお問い合わせください